開山 石屋真梁禅師

薩摩の高僧で、妙円寺の開山である石屋眞梁せきおくしんりょう禅師をご紹介します。

石屋真梁

石屋真梁と南九州、周防・長門の寺院

十四世紀半ば、石屋眞梁は薩摩伊集院(鹿児島県日置郡伊集院町)に生まれ、この地の守護島津忠久の後裔、伊集院長門 守忠国の第十一子。南禅寺の蒙山智明など臨済宗の師に参じ、中国から来朝した東陵永璵より石屋の道号を受け、建仁寺、南禅寺、永源寺など臨済の寺院へ参じた。のち丹波永沢寺の通幻寂霊に参じて、その法を嗣いだ。

石屋派は九州にとどまらず、周防・長門(山口県)に進出したことが注目される。石屋の弟子たちが開いた大寧寺(長門市)、闢雲寺(泰雲寺・山口市)、龍文寺(徳山市)などを中心に活発な展開を見せた。無論、南九州でも島津氏の庇護の下、福昌寺をはじめ大寺院が建立されたが、明治初頭の廃仏毀釈でそれらの寺院はことごとく廃され、今日往時の発展したようすを見ることはできない。

引用元 福岡市美術館編集発行:
悟りの美 西国曹洞宗寺院の什宝展

石屋真梁禅師が建立した
各地の寺院

石屋真梁禅師により開創された寺院を、三国名勝図会さんごくめいしょうずえの挿絵とともにご紹介します。
三国名勝図会は、江戸時代に薩摩藩によって編集された、薩摩・大隅・日向三国の地誌です。当時の寺院の由緒や挿絵が多数記載されている貴重な資料です。

法智山 妙円寺

法智山 妙円寺

長州守護大内義弘公の嘆願により、薩摩に石屋禅師が建立した曹洞宗寺院であります。後に禅師の威徳を追崇した島津義弘公が、妙円寺を自らの菩提寺と定めます。

玉龍山 福昌寺

玉龍山 福昌寺

石屋禅師は島津元久公の命により、福昌寺の開山となります。島津家歴代の菩提寺である福昌寺は、南九州、いや、西日本髄一の大寺でありました。

廃仏毀釈により破壊された跡地には、鹿児島市立鹿児島玉龍高等学校が建てられましたが、鹿児島玉龍高校の玉龍とは、福昌寺の山号によるものなのです。廃仏を経て、現在薩摩川内市に復興しております。

幽遠山 深固院

幽遠山 深固院

鹿児島の特産品として有名なしんこ団子発祥の寺です。石屋真梁禅師が飢餓の際に、地元の住民に施したという由縁のおいしいお団子です。その遺徳を偲んで、現在日吉町吉利では深固院跡にて毎年11月に深固院祭りが行われます。

石屋真梁禅師は後に妙円寺、福昌寺開山となり、薩摩国にてその仏法を打ちたてます。
弟子をたくさんと抱える名僧となった石屋禅師でしたが、ある日のこと福昌寺で若き日のことを思い出していました。日置にて悪い噂で天昌寺を追われ、吉利に深固院という庵寺を建てたこと、その村が飢饉に襲われた際しんこ団子を施すことができた時の村人達の笑顔や、自分自身一生懸命修行に励んでいた当時のことを懐かしく思い出していました。

そして石屋禅師は福昌寺の裏山のとても眺めの良いところに庵を結び、これまた深固院(図)という名の閑所を設けました。
石屋真梁禅師の深固院への思い入れが感じられます。

慈門山 天昌寺

慈門山 天昌寺

天昌寺は石屋禅師草創の寺とされており、当時は寺号を妙通寺としていました。その由緒も伝説的な事が書いてありますが、石屋禅師に帰依した民衆によって建てられた石屋派初の道場のようです。

当時はまだ薩摩において参禅の慣習が定着していなかったせいか、「毎晩、妙通寺に美女が通っている」と噂がたち(実際には勿論参禅に来た女性)。石屋禅師はここに長くは住持しませんでした。この寺を去り、一山離れた吉利の地に深固院を建立します。

妙通寺は、後に関ヶ原の戦いにて、島津義弘公の身代わりとなって戦死した島津豊久公の菩提寺となり、その戒名から字をとり、天昌寺と寺号を変えます。寺禄は50石。

※現在、明治初期の廃仏毀釈により廃寺。

日置市/松元町/いちき串木野市に開設された寺

現在串木野の悟入寺以外はすべて廃寺、もしくは神社が建てられております。
また下記の寺院にも島津家や石屋禅師ゆかりの寺宝が多数ありましたが、
廃仏毀釈の際に破壊もしくは盗まれた後、売買されたり行方不明になったものがほとんどであると聞きます。

  • 福壽山・梅岳寺(下谷口)
  • 春陽山・直林寺(春山)
  • 千秋山・雪窓院(大田)義久・義弘の母の菩提寺
  • 圓通庵(大田)
  • 聴松庵(下谷口)
  • 大圓庵(入佐)
  • 小林山・梅天寺(永吉)
  • 慈門山・天昌寺(永吉)島津豊久の菩提寺
  • 三角庵(郡)
  • 浄福庵(桑畑)
  • 自昌院(麦生田)
  • 多福庵(桑畑)
  • 常榮寺
  • 常帝庵(徳重)
  • 東照寺(直木)
  • 龍仙庵(下谷口)
  • 破硅庵(下谷口)
  • 大智庵(大田)
  • 清浄山・圓林寺(吉利)小松帯刀墓地が残ります
  • 幽遠山・深固院(吉利)石屋禅師の作ったしんこ団子発祥の寺
  • 吉富山・大乗寺(日置)日置島津家菩提寺
  • 霊徳山・持地庵(日置)
  • 日置山・桂山寺(いちき)
  • 萬年山・金鐘寺(大里)
  • 法城山・蔵霊寺(長里)
  • 彌陀山・来遊寺(大里)
  • 梅巌寺(市来港)
  • 補陀山・潮音寺(港町)
  • 長谷観音堂(長里)
  • 岩水山・良福寺(串木野)
  • 千手山・大年寺(阿他・鶴之城)
  • 太平山・常珠寺(池邊)
  • 悟入寺(串木野)現在、串木野・羽島に復興済
  • 端亀山・善勝寺(中原・伊作城)
  • 安楽寺(串木野)
  • 妙智寺(串木野)